SSブログ

ブラックチェリー造作家具 [インテリア]

DSC_0027のコピー.jpg

さて、前回の続きhttp://house2011.blog.so-net.ne.jp/2011-06-26 

で造作家具のお話。

こちらの家具を製作してくださったのは「ヤマヤ」さん。

実は詳しくは知らない。

私がヤマヤについて知っているのは、下記程度のこと

・下町でコツコツと信頼を重ね、今に至っているらしいこと。

・東京界隈で行われる大きめの住林インテリアフェアーにはひっそりと出展していること。

・その仕事の良さから、インテリアフェアでは、さりげなく多くの客をGetしていること。

・下町気質で、価格交渉で詰め寄れば「もってけ泥棒」的なノリで随分安値にしてくれること。

・造作家具の要望等に辛抱強く付き合ってくれること。

ICさんを通してだったのやり取りだったので、結構無神経に色々言ってしまって結構迷惑掛けたと

思うが、すぐに新しい図面起こしてくれたりと、対応もすばやく気持ちよいものだった。

DSC_0023のコピー.jpg

色々紆余曲折があり、最終的には上のような全景に収まった。

全長約4メートル。材はブラックチェリー突板。

テレビボードと壁収納を組み合わせるような編成となった。

DSC_0726のコピーのコピー.jpg

向って左側は全面収納にすると圧迫感が強過ぎるという、意匠上の理由もあり、間を開けカウンター

とした。

そしてカウンターを照らすダウンライトを設置し、下棚内側にマルチメディアコンセント。この辺りにPC

関連を置くようにする。

DSC_0729.jpg

扉前面には取手は付けず、フラットな印象になるようにお願いした。

もちろん、開閉に支障が出ないよう配慮されている。

また、指定した覚えは無いがすべてソフトクローズ機能付きである。

DSC_0731.jpg

チェリーの木目が美しい。この木目が一枚板のように4メーター繋がるように製作した。

当初は全く合わなかった価格も、色々プラン組替えて、元の値段の半値近くまで下げることが出来

た。何とか実現にこぎつけた造作家具、大切に使わなきゃね。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


造作家具設置 [インテリア]

2世帯住宅のMr家はその特性上、十分なスペースがない。

建物自体は60坪弱あるが、1Fと2Fをシェアするのでそれぞれの世帯が使うことが

出来るスペースは30坪無い。

特に収納スペースをどのように確保するかは大きな問題で、4畳半のWICや納戸を用意してドカン

と収納する余裕は無かった。日常の中で出入りの多い

細々としたものをどのように収めるかについて考えをめぐらせたが、壁収納的なものを造作で作って

しまうのが、一番手っ取り早いという結論になった。

当初は普通の建具で作る収納を壁一面に設置するつもりだった。ところが、なぜか造作の収納の話に

なるとインテリアコーディネイターさんが現れ、おかしいなと思いながらも話をしていると、どうやら

「造作家具」を作るつもりらしい。当然設置は大工さんではなく家具屋。

使用する材も「思い切ってブラックチェリーで床に合わせちゃうのも素敵ですね」とか言ってる。

「ちょっ、ちょっと待ってくれ、そんなことしたら一体いくらになるんだ」と思ったが、一応粗見積もりも出

してありますというので値段を聞いてみると、軽く200万円超え・・・・[がく~(落胆した顔)]

全く話にならないとは思ったが、この造作家具・・・・とてもイイね[ハートたち(複数ハート)]

知らず知らずのうちに「じゃ、ここをこうしたら、もっと安くなるの?」的な話題になり、

知らず知らずのうちにプランが煮詰まり、最終的にまんまと採用してしまったのだ。

DSC_0027のコピー.jpg

こちらがその造作家具だが、ここで時間切れ・・・・、

詳細は後日。

今日はお買い物です。もう出かけなきゃ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

2F・LDK 室内アクセントタイル [インテリア]

Mr家LDKのキッチン脇には耐力壁があり、視線の抜けが悪い。

 2F LDK耐力壁.jpg

構造上どうしてもこの場所は耐力壁が必要だそうで、

ここの耐力壁を無くす、または移動させようとすると、間取りがガラッと変わってしまう。

そこでせめてこの耐力壁はお洒落に演出したいということで、ここにタイル類を貼ろうということに

なった。

何にするか色んな案があったのだが、最後は設計さんお勧めのモノを試してみることに。

そのタイルとは

img100209_002.jpg

INAXのコルクタイル。

もちろんコルクで出来ているわけではない。

コルクをモチーフにした大きさの異なる2つの円筒状タイルを並べたもの。

タイルの大きさだけではなく、表面の仕上げも滑らかなものとザラついたものの2種類を

組み合わせており、光が当たったときに独特の表情を出す・・・・・・、らしい・・・・。

img100209_001.jpg

う~む、良く判らん・・・(^^; ちょっと微妙な感じ・・・。

まぁ一応試してみるか的なノリで発注してしまったのだが、

実際家が建ってみると、耐力壁は思ったよりガッツがあって結構目立つ。

ここを飾るタイルが変だと、困ったことになるなぁ、と気になっていた。

で、実際の我家に貼られたタイルがこちら。

DSC_0824.jpgDSC_0825.JPG

タイルのすぐ脇に、照らす方向を変えられるダウンライトを配置し、効率よくタイルを

照らせるよう配慮した。

DSC_0030.jpg

うん、悪くない、っていうか結構イイじゃない[わーい(嬉しい顔)]

ひと安心ひと安心。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


洗面化粧台設置 ~エルーラ~ [住宅設備]

養生も取れたことで、様々な物がお目見えしてきた。

洗面化粧台もそのひとつ。なかなか搬入されてこないと思っていはいたが、いつの間にか設置されて

いた。

DSC_0803.jpg

洗面化粧台は「エルーラ」という名のトステム製。

DSC_0801a.jpg

面材はチェリーウッド。この手の洗面化粧台でチェリー材を使用していて、かつライン取手を選択で

きる製品はそう多くなく、この辺が決め手となった。

また、朝は2人の娘・妻・私の4人が同時に洗面台を使うので、非常に混雑する。

子供が歯を磨くその後ろで私がドライヤーを使うといった感じ。

新居ではこの混雑を緩和するため鏡面は最低でも150cmは欲しかった。

これで少しは朝の使い勝手が良くなるのでスムーズに登校、出勤の準備が出来そうだ[わーい(嬉しい顔)]

DSC_0032.jpg

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

照明プランの実際~PH Snowball 現る~ [照明]

訂正のキッチン面材や畳、カーテン類がまだ入っていないが、いよいよクリーニングも入り、

養生が外れてほぼ完成形に近い形のMr家となってきた。

変更した照明のプランは大丈夫なのだろうか?非常に気になっていたので、

写真だけ撮りに無理やり時間作って現場へ。

DSC_0822a.jpgDSC_0806 (2).jpg

ついに姿を現したPH Snowball。思い描いた通りの灯り空間を作り出してくれている。

天井に若干光が洩れているがこれがまたイイ感じ。

天井からどの程度垂らすかはダイニングテーブル天板高さと合わせ、もっとも適当と思われる

高さに調節してある。

DSC_0807a.jpg

Snowballを取り囲むように3つのダウンライトがあったが、これらの穴は塞いでしまった。

実際に見てみたが、コレで正解だったようだ。

Snowballの向こうにはリビングスペースを照らすダウンライト。

光を集める集光タイプにしてあるのでダウンライト直下が非常に明るくなっている。

その分部屋の角地は若干暗くなっているので、こういった所にAJランプ等のフロアライトを設置して

別の灯り空間を作る予定。

DSC_0755a.jpg

これが2Fリビング建築照明のすべて。非常に少ないがこれでいい。

これくらい潔く天井がスッキリと何も無い方が、私の好み。北欧の灯り空間に近いノリに仕上がり、

まぁまぁ、納得。

もちろん、まだこれで完成ではなく、これにフロアライトやテーブルライトの灯りが加わって、はじめて

全体の照明プランが完成を見る。

0302702500.jpgimg56550964.jpg

既に搬入されルイスポールセンのダンボールに入って出番を待っているこれらフロアライト、

どう使おうか、悩ましいが、楽しみでもある。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

照明プラン変更 [照明]

いよいよ我が家の工事も佳境に入ってきた。

一気に追い込みたいところだが、キッチンの施工ミスがあった為、代替の品が届くまで少々時間が

掛かるとのこと。引渡しは7月半ば位になりそうだ。

もっとも、こちらも本業が忙しく、引渡しどころではない。海の日絡みで無理やり3連休を取ってこの3

日間で引越し関係全てを終えるしかない感じだ。この調子だと、引渡し当日の手続きも私の会社に

来てもらってハンコを押すというへんてこなスタイルになりそうな感じ[ふらふら] 

内装工事もガンガン進んでいるようで、一体どうなってるのか非常に気になる。

・・・というか不安だったりしもしちゃうんだけど・・・・[がく~(落胆した顔)]

 毎日でもチェックしに行きたいのだが、まぁしょうがない。

あんまり間違ったもの付けたり貼ったりしないでくださいね[ふらふら]

さて、そんなこんなで既に照明も入っているとの情報は入っていたが、ダイニングのペンダントを

PH Snowballに変更したのに伴い、その他の部分も若干の訂正を加えることにした。

20110524121724798_0002.jpg

以前のプランはPH5が前提となっており、子供達がダイニングで何か書き物をするような場合

は、照度が足りないのでダウンライトをPHの周りに配置していた。(緑色のマル印がダウンライト)

もともと、この位置にダウンライトはあまり欲しくなかったのが、照度不足では仕方ないということで、

せめてキレイにカーテンを照らせるようにやや窓側に配置してもらっていた。

しかし、スノーボールにペンダントを変更したことで、照度不足の問題も緩和されるので、

既に天井に穴を開けてしまっていたが、塞いでもらうよう指示。

ライティング変更プラン.jpg

また、ソファ周りのダウンライトも通常の蛍光灯のものからLEDに変更した。

特にEcoに気を使ったわけでもなく、光をあまり拡散させたくなかったから。

電球や蛍光灯は360度すべての方向に発光しているのに対し、LEDはLED素子自体が指向性をも

っており決まった方向にのみ光を発する。出来るだけ広範囲に照らすのではなく決まった所に

光を集めたかったのである。

そんな中でも特に光を集めるタイプのダウンライトがあるというので、そちらを採用した。

 

1103-9n,0.jpg

中心感LED.jpg集光タイプのダウンライトで出来た陰影をフロアランプで補完する感じにしたい。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


ケトル [インテリア]

現在我家には象印のヘビー級電気ポットが大きな顔をして鎮座している。

新居に移ったらこいつは真っ先にリストラしてやろうと思っていた。

そんな矢先見つけたのが

imagesCAU92ZNW.jpgマンハッタンケトル。水の残量部が光ってカッコイイ。

imagesCASTNCGY.jpgただ、こちら既に生産終了しているとのこと。

99810789JP.jpg

こちらはラッセルホブスのガラスケトル。

こちらは売っているお店は少ないが比較的イージーに手に入るので、こちらを購入してみた。

こちらのケトル、「ガラスケトル」と言うだけあって、蓋と台座にはガラスが使われている。

10789JP-Lid.jpg10789JP-Powerbase.jpg

 

この他、毎朝朝食は採らないので私には関係ないが、

このガラスケトルには仲間がいて

10617top.jpg

ガラストースターなるものがおります。

コレも合わせて買っちゃおうかな。

3:19 2011/06/21にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

2F 子世帯用ソファ発注 [インテリア]

1Fソファに続き2F子世帯用ソファも立て続けに発注した。

ただ、こちらは少々揉めた。候補として上がっていたのは

Paper Knife sofa http://house2011.blog.so-net.ne.jp/2011-05-11

e0194029_21515546c.jpg

こちらはビンテージモノではなく、宮崎椅子製作所が復刻生産しているタイプ。

アカセ木工・Moreless Sofa http://house2011.blog.so-net.ne.jp/2011-04-25

imagesCA8ER5BQ.jpg109_jpg_MORELESS.jpg

そして広松木工・Riposo Sofa http://house2011.blog.so-net.ne.jp/2011-04-27

hm-rp_main.jpghm-rp_voluptuous02.jpg

もっとも今時というか、旬なソファは広松木工のリポーゾだと思う。ファブリックも斬新だし、

デザインもいい。広松木工はこのリポーゾ以外のモノもお洒落。

なんか勢いと言うか、ホントに旬な感じがする。事実、売れ行きも好調なようだし、家内もかなりお気

入りだ。

ただ、このソファ、サイズが我家に合わない[もうやだ~(悲しい顔)] デカイ方だとMr家リビングには大き過ぎるし、

ワンサイズ落としたものだと、今度はW1600となり今度は少々小さ過ぎる。

デザイン的には好きだけど、残念ながら落選。

でも、お気入りではあったので1Fに使っちゃおうかな、とちょっと気持ちが揺れたのだが、

親世帯に30万以上のソファをくれてやるのも、もったいないと言う事なった。

モアレスソファのほうは、買うとしたら絶対に黒革の座面にしようと思っていたのだが、

この黒革が座ったときに滑る感じがして、「ケツのすわり」が悪くちょっと気になってしまった。

そもそも、革座面は布に比べて滑りやすいものだが、どうも今回は特にそれが気になるので、

最終的にはパス。

消去法で残ったのがペーパーナイフソファ。

材はいまや希少と言われるミャンマーチーク。同じような質のチーク材はもう入らないかもしれない

ので、今ある在庫が尽きたらチークをラインナップから外すかもとの宮崎椅子製作所の話を聞き、

そんなに希少なチークなら・・・みたいな気になったのも事実。

インテリアとしても、最も北欧風のテイストなのは間違いなくコイツ。

ベタベタの北欧スタイルで行くならやっぱりペーパーナイフがいいと思う。

ファブリックは、KW25オイルレザー。経年と共にジワジワと味わいが深くなるのが魅力。

A174_I4.jpg

座ったとき少し滑る感じがすること。(布のファブリックは革に比べるとお尻はカチっと止まる)

夏はベタつき冬冷たいこと。

レザーは質感の高さと引き換えに上記のデメリットもある。しかし、ここはシンプルに自らの欲求に従

い、気に入ったものを使う事にした。(お値段も跳ね上がりますが(^^; 己の欲求に従うことにしよ

う・・・・)

さて、ついにMr家のソファ選びも決着してしまった・・・・。

楽しかったのにもう結論出さなきゃいけないのか[もうやだ~(悲しい顔)]

なんか淋しいのはなぜだろう・・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


1F 親世帯用ソファ発注 [インテリア]

最近、何かとゴタゴタが多くなってしまったMr家だが、

家具類の発注等は順調に進んでいる。

あれやこれや迷走したソファ選びも1F親世帯用、我々2F子世帯用、両方とも決着し、

発注済。引渡しが7月中旬近くまで遅れているので、納期に大きな問題は無し[わーい(嬉しい顔)]

そんなところで、本日は1F親世帯用ソファのお話。

最終的に選択したのはスキャンティーク・12313ソファ。

 

shop.jpg435_1.jpg

スキャンティーク目黒店http://house2011.blog.so-net.ne.jp/2011-05-04で購入。

 

321744e2.jpg

こちらが12313ソファ。

決め手となったのは、お値段・・・・かな(^^;

15万円を切るお値段でミャンマー産等の高級チークではないにしても、

綺麗なチーク材の3Pソファが買えるのはここ位しかないんじゃないかと思う。

チークのフレームに使っているオイルは私の好みで比較的ツルっとした仕上がり。

ただ、家具そのものの「作り」と言う意味では、若干見劣りする感は否めないかな・・・。

何せ今回の2世帯住宅、両親から多少の援助とかあっても良さそうなもんだが、

ただの1円のサポートも無し。なのでソファなんて実家で使ってる破れまくりのソファでいいや、

なんて思っていたのだが、打合せも進み建物も建ってくると、いくらなんでも今の家具そのまま

持ち込むのはマズイでしょう[がく~(落胆した顔)]という事になった。

そうはいっても、親世帯のソファだし、最初はホームセンターあたりからスタートしたのだが、

気が付いてみりゃ、どうしてどうして結構立派なソファになってしまった。

自分たち用でも全然OK(^^)なくらい。

知らず知らずのうちに1F用の家具探しもすっかり楽しんでしまっていたようだ(^^)

もちろん、その分出費もメチャクチャ増えましたが・・・(^^;

最終的に

F1000251.jpgF1000250.jpg

こちらの3PとimagesCAJ8XRFZ.jpg1Pに同シリーズのサイドテーブルを購入。

ちなみにこの12313ソファ。ファブリックはライトグリーン・ブラック(ダークグレー)ベージュ(2タイプ

ある)の4種類のみ。購入するとこの中から2種類のファブリックを選ぶことができる。

なので夏用のベージュに冬用のダークグレーを選択した。

1f1bac26.jpg

*現時点ではベージュにちょっと風合いの違う新しいファブリックが追加されている。 

ファブリックの色を2種類えらんでカバーを持ち帰れるのは何か嬉しい。

気分や季節でファブリックカラーを一新できるとインテリアもガラッと違う雰囲気になるし、

飽きなくてイイかな(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


キッチンのトラブル ~対処案~ [トラブル]

Mr家が散々迷走した挙句、結局住林オリジナルキッチンのHCEKシリーズに舞い戻ってきたわけだが、この大きな理由として、ケコミ部分が高い、と言うことがあった。

F1000314.jpg

実際に使うのは私ではないが、鍋などの大物をケコミ部に入れたいと妻は考えているようだ。

せっかくある程度考えがあるのであれば、基本的にはキッチンそのものをガラッと変えてしまうのではなく、食洗器を別の何かに変えることで、上手く逃げられないかを考えることとした。

国産の食洗器だけではなく、ミーレ等の外国勢の食洗器にも取り付け可能な機種があるかどうか、当たりを付けるよう依頼は掛けた。しかし、返ってくる返事に芳しいものは無かった。

そんな中、生産さんから改めてTELがあり、ワイドタイプの食洗器なら取り付け可能だとのこと。標準の食洗器はワイド450㍉だが、600㍉まで広がるそうだ。もっとも、外国の食洗器は600㍉なんてザラと言うか、標準に近いノリ。新しい食洗も、ワイドなどと声高に謳ってはいるが、大してしてワイドという訳でもなく、むしろ「浅型ワイド」と言った方が適切かも。

まぁ、それででも通常の深型よりも処理能力は大きくなるし、何よりキッチンの扉割が大きく異ならずに済むのがありがたい。これでケコミの部分等、大きな変更は無くて済むはず。

NP-P60V1PSPS.jpg

このワイド食洗器が付くことで、不都合な部分も出てくる。

食洗器の幅が15cm大きくなるので、それに伴って、キャビネットの扉が狭くなるようだ。

今までは45センチあった、さいばしとか、おたまが入いる引き出しは30cmになってしまう。

15cmの大きな縮小となるのだが、まぁ、その辺は仕方の無いことかな、と思っている。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


またキッチンに問題が・・・・ [トラブル]

[ふらふら]ここのところ本業が忙しく、新居のことがなおざりになって・・・・・等と言いたいが、

新居のほうもトラブル撒き散らしてくれて、なかなか手が離せない感じ・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

先日搬入されたキッチンだが、面材扉の取っ手が、我家で指定したものではないので交換してもらう

ことになった。コレで終わり、一件落着のプチトラブルかと思っていたが、改めてTELがあり、

 Mr家で指定したEIDAI(永大産業)のHCEKシリーズには深型の食洗器は搭載できない。

 よって今選択している深型の食洗器を浅型にするか、キッチンの扉割を大幅に変えるか、

とちらかを選択せよという内容だった。

それって打合せの時に言う言葉であって、

既にキッチンを搬入した後にそんな事言われたってねぇ・・・[ふらふら]

食洗器はあくまで深型ということなら、キッチン扉の構成はLEAKシリーズと同じものに

なる、ということなるのだが、そもそもLEAKの扉構成が妻の好みとは違うからわざわざ

HCEKにしたのに・・・・

ところで、何故深型の食洗器がつかないかと言うと

F1000317.jpg

HCEKシリーズは赤い矢印のケコミ部分が高く設定されていて、この部分は独立した

引き出しとなっている。このケコミの高さが仇となって深型の食洗器を入れると

F1000315.jpg

食洗器ユニット下部が出っ張ってしまって不都合が生じるそうだ。

それにしても、こんな事搬入して取り付けてみるまで判らなかったのか?[ちっ(怒った顔)]

相当イラッとしたが、、困ったことに住林の人達、みんな人はイイし、今回は営業設計生産と、みんな

歳も近くすっかり仲良しになってしまった・・・・[ふらふら]

今更ガオーって吼えまくるような雰囲気じゃないしな・・・・。

最初はこんなこともあろうかと思っていたので、ビジネス口調に徹していたんだが・・・・。いつのまにかね・・・・

まぁ、極論、扉の構成が少々変わったって、生活に支障がある訳ではない。

でも、 アレだけ迷走した末に、HCEKを選択したのに・・・・最終的な顛末がこんな体たらくで、

意図したものと全然違うモノが入る。こんな展開は生理的に受け付けられないな・・・。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


指定したのと違うよ、 [トラブル]

玄関タイルの施工が行われたと聞き、現場へ行ってみた。

間違ったもの、使ったりしてないよね、なんて思いながら養生をめくると・・・・

バッチリ間違っとるやんけ[がく~(落胆した顔)]

着工前確認の時に間違っていたので訂正したのに、また間違えてる。

やれやれ、ウチが指定したのは

imagesCAVLTC00.jpgINAXアディレスレート・IPF-300NET/AD-11だったが、

施工されていたのは

111921002.jpgINAXアディレスレート・IPF-300/AD-11。

300NETと入れる所、「NET」の文字を入力し忘れたようだ。

この伝言ゲーム、住友が間違えたのか、それともINAXで間違えたのか、

追求もしなかったのでハッキリしないが、ちょっとパリっとしないね[ふらふら] 

ここん所ダウンライトの穴の位置が間違っていたり、キッチン扉で間違いがあったり、タイルは

違うのが入っていたりと・・・・。

構造の方は、私の見た限り間違いを減らす工夫が随所になされていたので、それ程心配な

いと思っていた。しかし、内装関係等になってくると、事務方のちょっとした入力ミスでこういう事が簡

単に起き得るシステムになっていそうなので、間違いはあるだろうと思っていた。

実際、他の住林施主の皆様が起こしたブログを拝見していても、やはりこの手の間違いは散見され

る。

簡単に「申し訳ございません、すぐやり直します[あせあせ(飛び散る汗)]」みたいな感じで対応してくれたんだけど、

逆にコスト意識の低さが透けて見えるような気がしてしまう。

ウチだけじゃないよね、他の現場でもいっぱいあるでしょ?この類のこと?

聞くと「ええ、まぁ[たらーっ(汗)] どうしてもゼロには出来なくて」なんて生産さん言ってたけど。

せっかく施工したタイルをガガガガッって壊して張替える人工や費用、

住林ほどのHMが出すこういった無駄をかき集めると、とてつもなく巨大なものになる。

会社は利益を出さなきゃならないから、製品にはこうした無駄を相殺できるだけの利益率を設定する

ことになる。そして、こういった無駄は結局施主に跳ね返ってくる。

 

 

・・・・それにしても、良かれと思って「すぐやり直します」って言ってくれたのに、私のこの

捉え方って・・・。なんかひねくれ者でゴメンよ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


PH5plus vs PH Snowball [照明]

フロアランプはすんなりと決まったが、ダイニングを照らすペンダントが決まらない。

当初はPH5plusをダイニングに、PH Snowballをリビングに使うつもりでいた。

妻も私の考えに同調していたが、途中から「ウルサイ感じがするから嫌」と言う。 

Mr家は2世帯住宅。2Fに子世帯機能のすべてを集約させねばならない。当然LDKはワンスペース

にまとめる一体型だ。わずか20畳程度のスペースにゴチャゴチャとペンダントライトが2つぶら下が

るのはいががなものか、という訳だ。まぁ、言ってることは判らんでは無いが、そんなにウルサイ事も

無いんじゃないかな~、とパパは思う。

_featured.jpg

ここまで低く垂らすつもりは無いが、リビングスペースにペンダントライトってアリだと思うんだけど

な・・・・。いくら話しても議論は平行線をたどるばかり、それどころか話をするたび険悪な空気になっ

てしまい、仕方なくパパが折れた。

となるとPH5とSnowballのどちらかにサヨナラを言わなきゃならない。残念だ。

lp-ph5p_wh02.jpglp_ph5_zu.gif

〇PH5plus

いわずと知れたド定番。使っている人が多過ぎる気がしないではないが、それだけ支持されているの

だから、絶対間違いないとも言える。

意外とワイデストポイントが500ミリとスノーボールより広い。

そもそも、我家のダイニングにはこっちの方がフィットしそうな気がする。(何の根拠も無いが・・・)

5741903186_1.jpg

〇PH Snowball

ワイデストポイントはPHより狭い。しかし天地幅はPH5の285ミリに対し、400ミリと

大きい。ゴツいイメージがあったが実際はそれ程でもない感じ。

全体の印象としてはPH5より重たい、と言うか重厚感のある雰囲気になる。実際の重量という点から

言うと、スノーボールの重量は2.6Kgと、実はそんなに重たい照明ではない。

PH5と比べると明るい。PH5単独で読書をするにはちょっときつい感じがしたが、Snowballは

結構明るく、コイツ単独でも結構イケル。

高価である。PH5でも8~9万するのにSnowballは18万~22万位。

うーん、悩む悩む、結局決まらず、最終判断は何と小学校2年生の次女に委ねられる事になった。

次女は全く悩むことなく即決だった。

「こっち」と彼女が指差していたのはSnowball。

「だってパイナップルみたいで美味しそうだもん」だって(^^;

こんな決定の仕方でいいのか、という思いは払拭できないが、

これで決まり。我家のダイニングはPH Snowballに照らしてもらう事とする。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


AJフロアランプ&PH 3½‐2½ フロアランプ購入! [照明]

ルイスポールセンのPH5かSnowballかで迷っているが、すでにコレは決まり!と言うことで

発注してしまっているものもある。リビングにはフロアランプを2種類は置きたいと考えていて、

最終的に購入したのはこの2つ。

img56860523.jpgaj_f.gif

imagesCAH7JW5K.jpgf_ph3.gif

 

AJフロアランプとPH 3½‐2½ フロアランプ。

AJランプはMr家インテリアのスーパーエースであるスワンチェアとセットで働いてもらう為

購入した。

imagesCALPTW7E.jpg

超が付くベタな配置というか組み合わせというか・・・・、

しかしこれが我家のインテリアのベンチマーク的存在になるはず[わーい(嬉しい顔)]

ランプの色は当初は迷わず「黒」だったがスワンのファブリックの色にシンクロさせるためAJ50周年

記念カラーの方から選択した。

imagesCAN55UNZ.jpgimg56550940.jpg

↑ 真ん中の「ペトローリアム」というカラーを選択。

img56550964.jpgimg56540709.jpg

そしてPH 3½‐2½ フロアランプはソファまわりをぼんやりと照らしてもらう。

0302702500.jpg

 

このランプは、1920~1930年代にデザインされたPHランプ クッシックスが2002年に復刻された

もので、ハンドメイドの乳白ガラスを採用している。柔らかく心地よい光を得る為に、シェード内面はマ

ット仕上が施されているとの事。下方向にグレアの無い優しい光を届けるので、ソファーサイドの照

明に最適。もちろん下方向だけではなく、上部にはハンドメイド乳白ガラスを透過した落ち着いた光

を拡散してくれる。

また、ヘッドのガラス部が必要以上に大き過ぎず、少し控えめでコンパクトな感じがデザイン的

にも私の好みだ。PH80だとガッツがあり過ぎるような気がするが、コイツは私的にはちょうど良いサ

イズだ。

AJフロアという超メジャーなタスクライトと最上級のアンビエントライトであるPH 3½‐2½ フロアラン

プの2強を一気にGetしてすご~~く気分がイイ[わーい(嬉しい顔)] (出血もヒドイですが・・・)

でも、この「買っちまった・・・」感が結構心地良いのであった

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


ルイスポールセンショールーム [ショップ]

ルイスポールセンショールームに行ってきた。

六本木のAXISビル3Fにある。

motif.jpgimagesCAAQDM60.jpg

こちらのビルのB1~2Fまではリビングモチーフが入っている。とてもとてもお洒落。

なかなか他では置いてないような物もあるので、すごく面白い。

louis_poulsen_022.jpgさて、ルイスポールセンショールームだが、

パナソニックやオーデリックのショールームと比較するとホントに小規模。

もっとも、アイテム自体が少ないのでコレで十分なんだろうけど。すきなひとにゃ、たまらない空間

だと思う。

imagesCA96KUAA.jpgP5190173.jpg

中はとにかく超メジャー有名照明達がズラリ。

louis%20poulsen_main.jpg

↑ アーティーチョーク、さりげなく2脚鎮座するスワンもお洒落。

IMG_21~1.JPG

↑ コラージュ

20101128151703ddc.jpg

PH5(PH50)

20101130212935c14.jpg20101128151309290.jpg

スノーボール

実はリビングにスノーボール、ダイニングテーブルの上にはPH5plusを考えていた。

しかし妻の猛反対に会い、こちらも粘りに粘ったが挫折。

リビングはダウンライトとなってしまった。

ペンダントを吊るすのは、ダイニングのみとなってしまった訳だが、

その1枠をめぐって

20101130212935c14.jpg

スノーボールと

20101128151703ddc.jpg

定番PH5plusとが激しく競っている。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


キッチン ~トラブルその後~ [トラブル]

先日、2F子世帯用のキッチンが搬入されたと聞き、張り切って見に行ったら指定と違う面材が組ま

れていた。

DSCF2909.jpgあ

作業面と反対側は収納扉を付けたのだが、指定では取っ手無しのはずだったが、取っ手付きの

ものが組まれていた。

早速生産さんに連絡入れたところ、「取っ手無しで対応可能かすぐ確認します。」とのこと。

あれっ、って事は、場合によっては変更効かない場合もあるってことね[ふらふら]

う~ん、しかしこの辺は何度も確認とった上での発注だから、よもや取っ手無しは規格にありませ

ん、って事にはならないだろうケド、ちょっと心配だった。

生産さんから連絡があり、「取っ手無しのモノに変更させて頂きます」との事。

まぁ、個人的には取っ手の有無は正直どちらでも良かったりするんだけど、あれほど話を詰めたにも

関わらず、バックリ間違えた状態でここまで来てしまう事の方が、ちょっと気持ち悪い。

まぁ、なんにせよ、当初の打合せ通りになってくれてひと安心。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


1Fオイルチーク床張り [木工事]

外壁工事が進んでいく中、建築内の工事も着々と進行していた。

いよいよ1Fも床張りがおこなわれていた。 

2Fのブラックチェリー床張りは完全に見落としたが、1Fのオイルチークの床張りには遭遇することが

できたのでラッキー[わーい(嬉しい顔)]

オイルチーク床張り1.jpg

窓側からのんびりとした感じでスタート。

まずは裏面の窪みに接着剤らしきものをニョリーンとたらし、

オイルチーク床張り3.jpgオイルチーク床張り2.jpg

手早くひっくり返し並べていく。

オイルチーク床張り4.jpg

さて、この床張り、無垢材の収縮や反りを考慮してスペーサーをはめ込みながら施工する絵は

見たことがある。実際にコレを一つ一つやって行く作業を目の当たりにして、これは思った以上に手

間だ。

もっとも、当の棟梁たちは慣れたもので、「手間は掛かるけどね~、もう慣れたよ」的なことサラッと

おっしゃっていた。まさか「手間掛かり過ぎて、やってられないですよ」とは施主の前では言えないだ

ろうけど、本心なのかな?

ちなみに、接着剤付けてペタッと置いてはいお仕舞い、なのかなと勝手に思っていたが、板の位置を

決めた後バンバン釘打つんですね。知らなかった。言われてみれば、接着剤だけでは心もとない

もんね。

オイルチーク床張り6.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

吹付け開始 [木工事]

シーサンドコートの一斗缶が運び込まれた翌日、コートの吹付けが行われた。

IMG_1750.jpgIMG_1752.jpg

結構年季の入ったコンプレッサー等がスタンバイして、いよいよ吹付け開始。

IMG_1751.jpgIMG_1758.jpg

窓ガラス等はガッチリ養生されています。

IMG_1764.jpg

吹付け後中に入るときには、意外とアバウトにビリビリ養生を破って進入していた[わーい(嬉しい顔)]

IMG_1765.jpg用意していた一斗缶はほとんど使い切ってしまったようだ。

IMG_1804.jpgIMG_1811.jpg

IMG_1807.jpg仕上がり見ると結構白いね[わーい(嬉しい顔)] 

いくらキレインコートしてもこりゃ汚れそうだわ(^^; まぁ汚れるリスクは重々承知の上での#501

の選択。車と一緒で、数年すりゃ多少汚れても全然気にならないよ、きっと。オイッ!

一日置いてキレインコートでコートするそうです。

お疲れ様でした。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


シーサンドコート搬入 [木工事]

シーサンドコートが搬入されてきた。

IMG_1740.jpg

IMG_1748.jpg

 

この吹付けが終了すると無事足場が取れるとの事。

IMG_1741.jpg

直接モルタルの上からシュウーシュウー吹き付けるのではなく、

下塗り材らしきものを吹いてから、本材を吹き付ける流れになっているようだ。

我家はシーサンドコート#SUNA501+キレインコート。

501の白さがどの程度までなのか、気になるな(^^;

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

キッチン搬入。しかし・・・ [木工事]

外壁工事が進む一方、建築内の工事も順調に進んでいる。

先日いよいよキッチンの搬入があったということなので、早速見学に。

キッチンは迷走を重ねた上での決定だっただけに、どんな具合か非常に楽しみ、・・・というより

不安だったりして・・・[ふらふら]

さて、現場にあったキッチンはまだ組み始めたばかり。完全な形にはなっていなかった。

DSCF2913.jpg

DSCF2910.jpg

↑この画像はキッチン側の様子。まだ、シンクもキッチン側の扉も付いていない。

↓ 下はダイニングテーブル側からみたキッチン。

  ダイニング側には収納棚がついているバージョンをセレクトした。

DSCF2914.jpg

扉はブラックチェリー突板。お値段も上がるが、その値段の対して質感が良いので

永大に決めたようなもの。こうしてみた限り、イメージとそう違わない、十分満足のいく

出来になりそうな感じだ。

しかし、あることに気が付いた。

DSCF2909.jpgあ

このダイニング側の扉は取っ手を付けないという話になっていたはず。

カタログの絵にも取っ手の絵は無かったのだが・・・・

まぁ、意外とこの手摺も悪くはないので、最悪こちらが泣いても問題はないのだけど・・・。

ただ、打合せで決めたことが決めた通りの内容で施工されないのが気持ち悪い。

設計さんに連絡してみよう。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


タイル貼り [木工事]

IMG_1718.jpgさぁ、モルタルが終わったら、次はタイル屋さん登場。

我家のアクセントタイルは

IMG_1733.jpg

↑INAXライトクリスタ。銘柄を何にするかはもちろん、タイル幅をどうするかとか、色をどうするかとか

も随分と悩んだりしたな~。 ↓は必要な大きさにタイルをカットしている所。

IMG_1718.jpg IMG_1719.jpg IMG_1720.jpg

 こんなような作業の時に、誤って指飛ばされる現場にいたことがあります。

その日は気持ち悪くてご飯残しました。

IMG_1735.jpgIMG_1736.jpg

後はまた地道な作業をコツコツと続ける。

IMG_1730.jpg

タイルも貼られて随分家らしくなってきた。

あとはシーサンドコートを吹付け、キレインコートを施せばついに足場が取れる[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

モルタル塗り [木工事]

現場では外壁工事が急ピッチで進んでいる。

モルタル工事、外壁タイル工事、シーサンドコート吹付けの順でやるとの事。

IMG_1508.JPGIMG_1506.jpg

なんだか可愛らしい袋に入った住林モルタルが搬入されると

IMG_1515.jpgまた体にあまり良くなさそうな道具も搬入された。

建築の現場って常に塵っぽく、労働環境と言う意味では非常によろしくないと思う。

そんな中黙々と作業される職人さんには感謝です。

IMG_1637.jpg

モルタルを撹拌して

IMG_1562.jpg黙々と塗る。

IMG_1564.jpg

下地を作ったらその上を網で覆い、さらにモルタルを塗る。

IMG_1571.jpg黙々と塗る。

IMG_1572.jpg

下段も同様、黙々と塗る。とにかく無駄口の少ない職人さん。

静かに、そして着々とモルタル塗りは進行していった。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

大工の腕って・・・ [木工事]

さて、現場は随分と進んでいる。

着工当初は「ミスがあったら承知しねぇ[ちっ(怒った顔)]」くらいの勢いで目を皿のようにして見ていたが、

担当する大工さん達の仕事を見ていると、しっかり丁寧にやってくれている。しばらくすると

「まぁ、こりゃほっといても全然大丈夫そう」くらいな感じになってきて、差入れ持って行く程度

になってしまった。

実は私も住宅関係ではないが、長きに渡り製造業に携わっている。

色んな業者とお付き合いしているうちに自然と学んだことだが、

何となく現場の空気ってのがあって、ちゃんとした業者か見張っていないと駄目な業者かは、

それこそ何となく判るようになった。

思ったとおり、電気とか水周りとか大工以外にも色んな業者が出入りするのだが、何人かの

人に、「棟梁が〇〇さんで良かったですね」と言われた。聞けばこの辺じゃ一番の腕とのこと。

打合せ初期の頃から「現場が一番心配だ」と事あるごとにいい続けていたので、多少考慮してもらっ

たのかもしれないし、膨大な棟数をこなす超大手メーカーが一顧客のために大工をセレクトす

るともまた思えない。 まぁ、とにかくウチはラッキーだったのだろう。

そんなウチの棟梁さんだが、ある意味最近は仕事がつまらないのではないか、と心配になってしまう

こともある。

大工の腕によって住宅の出来に差が出てしまったのでは、住友林業としてはマズイので、

出来るだけ誰がやっても同じ仕上がりになるように、工場プレカット等の比率を極力高めている。

こうなってくると、住宅といっても感覚としては巨大なプラモデル。判りやすく表示された柱や

ボードを所定の位置にはめ込んでいくだけの作業が多い。実際、建て方なんか見てると、丁寧に

時間さえかければ、我々でも出来てしまいそうな感じがした。

正確に、ムラの無い製品が出来るようになる一方で、職人技を披露する場がどんどん減っている

のは間違いのないところのようだ。

実際、「これぞ職人芸というような見せ場が年々減ってきていてちょっと寂しい」と棟梁はおっしゃって

いた。「それでも、これがウチ等の仕事だからね」と笑う棟梁に、私は複雑な思いを禁じ得ないのだっ

た。

ただ、ひとつ引っかかる。

他の業社の何人かが言った「棟梁〇〇さんで良かったですね」とう発言。

これは、大工によって依然として仕上がりに差がある事を言い現している。

職人芸を発揮する場が減って寂しいと嘆く職人がいる一方で、誰がやっても同じ仕上がりに

なるはずのモノが、同じに作れない職人もいるのではないか。

実際のところ、どうなんだろうか?

imagesCA7NT8IL.jpg

↑タコまみれで、指なんか曲がっちゃってる。こういう職人っぽい手、これは消滅させては

ならないと私は思う。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


迷走、キッチン選び5 ~意外な結末~ [キッチン]

さて、いろいろいろいろとキッチンを見てきた。

その後も、代官山のamstyle とかCucinaへ行きオーダーキッチンの可能性について探ってみた。

デザインもサイズも自由に組める。理想的なキッチンが出来そうだった。

が、希望のキッチンに近づけば近づくほど、値段は絶望的に開いていく・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

喧々諤々、大いに迷よった末、結局Mr家が選択したのは

sis1.jpg

エッ、住林? そう、我々は住林のショールームに戻ってきてしまったのだ。

選んだのは永大産業のHCEKシリーズ。

2010年時点で、住林オリジナルのEIDAIキッチンといえばLAEKシリーズなのだが、

このHCEKはシリーズは少し前のモデルで、グレードも高いものになるようだ。

住林扱いのキッチンとしては、もっとも重厚感のあるシリーズのひとつになる。

このキッチンに、面材としてブラックチェリー突板を装備させると、なかなか高級感ある仕上がりとな

る。

元来、永大産業は床材も取り扱っているので、ブラックチェリー突板の質感は十分素晴らしいも

のがある。

きっと、ブラックチェリーの床や家具類たちに対しても霞むことなく、存在感を発揮してくれ

そうな感じだし、コストパフォーマンスと言う意味でもHCEKシリーズがベターであろうと考えての判断

だ。

食洗機や浄水器、IHコンロ等のオプションも付けて総額が130万円程度。標準のキッチンが

50万円だから、その差額は80万円。

まぁ他の高いキッチンを見てきた後なので、80万くらいの出費でこれだけグレードが上がってくれれ

ば全然許容範囲内って感じがした。

この判断から半年以上経過し、今は何故もっと攻めなかったのかと、ちょっと後悔している。

オーダーキッチンで頑張った方が良かったのではないか、と今も脳裏をよぎる事がある。

果たして結果はいかに・・・・。

・・・本日生産さんより連絡があり、その永大のキッチンが搬入されたとの事。

「頼む[exclamation]上手くハマッてくれ~っ[exclamation]」って感じの心境だ。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


迷走、キッチン選び4 ~やっぱお洒落!Toyo Kitchen ~ [キッチン]

さて、以前から気になっていたToyo Kitchenへ。

南青山、お洒落な街にショールームはあった。

20061216_57.jpg

展示されているキッチンもいちいちカッコイイ[るんるん]

photo-coordinate_isola_c02.jpg

↑ こんな感じのキッチンは私の好み。ステンレスの仕上げもしっかりしている。

また、3Dシンク、これも体感してみたかった。

2709609.jpg

すごく便利そうだ。イケてるんじゃない?トーヨーキッチン[わーい(嬉しい顔)]

でも、意外とキッチンの主である妻は何かイマイチっぽい。何故だっ!?こんなにカッコエエのに?

3Dシンクにしても、家内は普通のシンクのほうが使いやすいと感じていたようだ。

その他の細かい所でも、大手のキッチンのほうが妻にとっては使い易いと感じる部分もあったよう

で、結局見積もりは取ったものの、トーヨーからは撤退することになった。

私としては残念なのだが・・・、なんせキッチンには全く立たないので、何も言えないのだ・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


迷走、キッチン選び3 ~大手メーカーをハシゴ~ [キッチン]

前回のパナソニックの後は

柏木工 新宿.jpgイナックスで見積もりを取り

imagesCAPSY1YD.jpgサンウェーブで改めて収納能力の高さに唸った。

57f07546.jpgヤマハでは楽器みたいな面材と人工大理石のシンクが美しい

ベリーの上位機種「ドルチェ」の見積もりをとり、

さらにウッドワン

imagesCAOX99XT.jpg

オーダーキッチンの相談をしてもらった。オリジナリティー溢れるキッチンが出来そうだが、

やはり拘ると高くなる。しょうがないか・・・・。

とまわり、さらにトステムでもキッチンの見積もりを取って各社比較検討することに。

各社どこも悪くない。金さえ出せばイイのが買える。あとは出すか、出さないかだけだ。

でも、せっかくここまで見て回ったから、トーヨーキッチンとかアムスタイルとかキッチンハウス

あたりも見てみようということになった。

一日中キッチンを見て回るというのもなかなかハードな仕事だ。

帰宅する頃にはすっかり疲れてグダグダに。

結構キツかった~[ふらふら]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


迷走、キッチン選び2 ~パナソニック・リビングステーションLクラス~ [キッチン]

さて、TOTOで飛ばされた我々が次に向ったのは汐留。

パナソニックリビングショールーム東京へ行った。照明も見たりもできるし、遊びに行こうと言う事にな

った。

images58.jpg

中にはパナソニックの照明やキッチン、収納、トイレ、バスまで色々と展示されていて一日

居ないと全部回れないくらい。でも、これから新居を建てようという人にとっては一日中いても、きっと

飽きない空間だと思う。

PANA-08s.jpg

天井に色々な照明がセットされていて、向こう側壁面にある膨大なスイッチ類を入れると対応する照

明がON・OFFする。実際の明るさ具合を確かめるにはこういう場があると、とても理解しやすくなる。

最初は、ダウンライトの蛍光灯25Wと言われてもどの程度の明るさなのか、全然ピンとこない。

ここで感覚掴むとその後のICさんとの打合せもスムーズになると思う。ただ、休日の汐留ショールー

ムは人が一杯っ。入れ替わり立ち代り人が来てはカチャカチャ入れたり切ったりを繰り返すので、

正直何が何だか分からなくなる[ふらふら]杉並のオーデリックショールームの方が静かに検討できるので

休日だったら、まずはそちらに行くのもアリかと・・・。

さて、本命のキッチンエリアへ。

images2.jpgimagesCA72V8UM.jpg

家内が以前から気に入っていたのはパナソニックのリビングステーション。

imagesCAZF65RU.jpg

深沢直人デザインのこのキッチン、デザインが気に入ったらしい。

聞くとSクラスとLクラスの2種類があるらしい。Lクラスのほうが格上。色んなキッチンを見る事になっ

たが、Lクラスの引出しは、数あるキッチンの中でも最も大きく引出せて、とても使い易そうだった。

使える面材もLクラスだとバリエーションも多く、好みのものが多い。

ただ、この面材によってお値段が大きく大きく変ってきてくる。結局好みのものを選んでると

やっぱり高くなる。住友林業回しにした場合の値引率も悪く、もうちょっと他も回ってみようということ

になった。とても楽しい一日だったが、キッチンに関しては何一つ前進の無い一日でもあった。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


迷走、キッチン選び1 ~キッチンって高いのね~ [キッチン]

前回、クリスタルカウンターについての話題になったので、Mr家のキッチン選びの見事なまでの迷走

の軌跡も記録として残しておこうと思う。

家内は現在のキッチンに不満が強く、新居のキッチンは絶対広々とした使いやすいものにしたい、と

常々言っていた。我々夫婦には小学生の娘が2名いるが、彼女たちと3人並んでキッチンに入りたい

らしい。住友林業との最初の打合せで、妻はキッチンに対する自らの思いのたけを吐露、設計さん

は彼女の思いを汲み設計してくれた。結果、キッチンの存在感が大きいLDKのプランが出来上がっ

てきた。こうなると、ちょっと住林の営業所にある標準のキッチンではなく、モデルルーム風なキッチ

ンのほうが絵になるんじゃないか?などと思いまずは、住林の営業所近くにあるTOTOのショールー

ムへぷらっと立ち寄ってみたのだった。

するとショールーム入り口付近に

CRASSO-CrystalBarCountertype_005.jpgこんな感じのクリスタルカウンターが鎮座していた。

「おー、これいいじゃない[ハートたち(複数ハート)]これにしよう!って感じで見積もりとってみるとバックセットと合わせて

 500万円オーバー。

住林経由でも確か430万くらいはしたんじゃなかったかな?(もう記憶があやふや[ふらふら]

ええっ、キッチンってこんなに高いものだったの?全然知らんかった(^^;

結局、一発でTOTOには吹っ飛ばされ、他を当たろうという事になった。

この後、もっともっと高い金額が出てきて目玉飛び出したりもしたな[がく~(落胆した顔)]

今となっては懐かしいね[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


冷蔵庫 [家電]

冷蔵庫。新居の2Fはオープンなキッチンなので冷蔵庫も丸見え。

隠すことは出来ないので、カッコ良く見せなければならない。

よって、現在使っている東芝製のいかにもって感じの冷蔵庫は1F親世帯に寄付。

親は相当酷いの使ってるから、今の我が家のモノだって十分すぎるほどの出世だと思う。

で、何を購入しようかと思っていたが、意外といいものが無い。機能的にはどれもきっと素晴らしい

はず。言うこと無いのだが、デザイン的にどうかな~、と言う感じ。

4902530903485.jpg

そんな中唯一気に入ったのが

日立、WR-A5700(XT) [クリスタルブラウン]。クリスタルドアと言ってドアの質感がクリスタルっ

ぽい感じになっていてオシャレ。あまり曲線を用いずどこも直線で仕上げているのも好み。

そもそも、キッチン選びのときTOTOのクリスタルカウンターにすごく惹かれたのだが、値段の壁の前

に敗退した苦い経験があるため、「クリスタル」という言葉には弱いようだ。

58128b5b.jpg

TOTOのこのカウンター。好きなんだよね~[るんるん]せめて冷蔵庫くらいはクリスタルチックなものを使い

たいな。

他にはミーレの冷蔵庫ってのもシブイ感じで良かった。

Refrigerator_miele2.jpg

ただ、食洗機はともかく、家電はやっぱメイドインジャパンが良いんじゃないかという気がする。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


湯船が・・・ [木工事]

現場では、ユニットバスの搬入が行われていた。

バスは予算の関係上ほとんど拘ることが出来なかった[もうやだ~(悲しい顔)]

シャワーヘッドと手すりを樹脂製からメタルのものにしたくらい・・・。

私は長風呂だし、もっと快適な風呂を目指しても良かったのだけど、結局何の変哲も無いただの

お風呂・・・・。施主の思い入れの無さを反映してか、湯船の扱いも何かアバウトだし・・・[わーい(嬉しい顔)]

IMG_1636.jpg

あはははは[わーい(嬉しい顔)]子供をこの中に入れてみたかったな[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へにほんブログ村 にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへにほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。